Category Archives: 建設機械の資格

バックホーの資格について

普通自動車などの運転と違って建設現場などの重機、建設機械
などは国の認める免許とは別に資格が存在します。

しゅべるやバックホーなどユンボを製造している
ヤンマー、小松、三菱、日立などは、メーカーが販売だけ
でなく運転の講習もしています。

子供の頃、ラジコンのおもちゃの建機で遊んでいた人も
いるかと思いますが、実際の建設現場でパワーショベルで
整地やクレーンでの吊り上げ旋回などの操縦、操作は
簡単ではありません。

しっかりと講習を受けて訓練しないと新車のユンボをぶつけて、
人身事故などを起こすかもしれません。

重機にはキャタピラやタイヤなどの稼働部品がありますが、
メーカーによってもレバーやハンドルなど操作が違う場合が
あるので、運転手によってはメーカー指定で現場を捜し働く
場合も多いようです。

労働安全衛生法で、危険又は有害な業務に従事する時は、
その業務に係わる資格を有する者でなければ当該業務に
就かせてはならないとなっています。

資格には、
「免許、技能講習、特別教育、安全・衛生教育」があります。

・免許
 国家試験として行われ合格し免許証が交付されるものです。

・技能講習
 都道府県労働局の登録教習機関(教習所)で講習を修了すると
 技能講習修了証が交付されるもの。

・特別教育
 本来事業者が行うべきなのですが、一般的には教習所が事業者
 に代わって実施しています。

・安全・衛生教育
 危険又は有害な業務に現に就いている者に対して安全・衛生のため
 必要とされるものです。

以下のような重機、建設機械に対して実施されています。

移動式クレーン:
トラッククレーン、ホイールクレーン、クローラクレーンなど。

車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用):
ミニショベル、油圧ショベル、ブルドーザ、ホイールローダなどや
基礎工事用のくい打ち機、くい抜機、アースドリル、アース・オーガ、
リバースサーキュレーション・ドリル、せん孔機、
ペーパードレーン・マシーンなど。

不整地運搬車運転:クローラキャリア、ホイールキャリアなど。

小型車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用):
ミニショベル、ホイールローダなど。

教習所で実技を修了すると、クレーンなどは、国家試験の実技が1年間
免除されますので、学科試験のみ受験することになります。

建設機械・重機等の教習所の紹介:

日立建機教習センタ

コマツ教習所

コベルコ教習所

エス・シー・エム教習所

■ニッケンの建設機械レンタル情報■ – livedoor Blog 共通テーマ